2015年 高山会 夏山登山

 −−−妙高高原 −−−

日時:2015年8月4日〜6日 
参加者:杉崎、小林茂夫、小林一之、下平、岩館、山本
,伏見
ひと言2011年に途中まで登りました。再挑戦です。前回の反省を踏まえ、今度はスカイケーブルを利用し、山頂駅から上りましたが、
4年前より確実に落ちた体力と増えた体重で、16:00ケーブル終了時間に遅れたら、歩いて下る覚悟でしたが、雷雨もあり
妙高山頂には到達出来ませんでした。
下りケーブルの終了時間には充分間に合いました。


         妙高高原スカイケーブル山頂駅(ここから登山開始) 
            大谷ヒュッテ(2011年はここまででした)

妙高高原と走行した周辺地域道路地図


         

日付  場所 到着 / 出発 記事
8月
4日
 
中央高速双葉SA  10:30頃到着
 
伏見車:伏見、小林茂夫 大原近く
山本車:下平、小林一之、岩館、山本  武蔵小杉集合
 各車べつの場所でピックアップし、談合坂で合流 9:20
杉崎車:杉崎  単独で、双葉SAで

梓川SAで休憩、上信越道を妙高高原ICの一つ手前の信濃町ICで降り
てしまい、国道18号で野尻湖を見ながら、妙高高原へ
KKR白樺荘 12:40到着   宿に荷物を降ろし、前回も行ったそば処たかさわへ。
そば処たかさわ 13:10 今回も特盛ざるそば(6人前)を注文、さらに追加で2人前
 苗名滝 14:10  ・関川上流の苗名滝に行く。りっぱな駐車場が出来大型バスで、団体が
 来ていた。帰りに明日の朝・昼食をセブンイレブンで調達。 
・夕食前にいもり池周辺を散策

・夕食のお酒は明日に配慮乾杯のビールと日本酒2本
8月
5日
 
妙高山登山  7:40白樺荘出発
  
朝食を早くだしてくれたので、買ったおにぎりが無駄になったが、ゆっくり
食事して、ケーブル麓駅へ。
往復割引があるが、帰り時間を考慮して片道を買ったが、下りの時半券
を見せれば往復割引とのこと。朝食/ケーブルとサービスがうれしい。
8:20山頂駅から登山開始
10:20大谷ヒュッテ
(標高1780M)

13:00アタック隊下山開始
(標高2260m)
・ここまでは全員登山、後は各自の体力に合わせ行けるところまで
・天狗堂、光善寺池(2070m)をすぎ、風穴(2120m)の手前でアタック隊の
み先に進むが、鎖場(2260m)でSTOP、昼食を取って下山を開始する。
雨が降りだし、途中で雷鳴も!、急いで下山。

・アタック隊も15:20にはケーブル山頂駅に到着。全員往復割引OK
・夕食はビールで乾杯の後、日本酒をたっぷりいただきました。
8月
6日
       
懐古園 10:20〜12:40 ・9:00にチェックアウト、上信越道で小諸に向かう
・小諸城跡を公園にした、懐古園に入り、藤村記念館、小山敬三美術館
、を見学し、昼食は城址内で小諸そばを食べ、
徴古館でを見学終了。
・国道141号で八ヶ岳山麓、清里に向かう。

・野辺山手前でフルーツ・野菜直売所でお土産を買う。
・JR最高標高野辺山駅(1345m)を見学、須玉ICで中央道に入る

甲府一高の強行遠足は甲府〜小諸106kmを24Hかけて歩く。国道
141号はほぼそのコースなので、走ったが記憶している景色は全く無い。
(私は中込までで終わり)
双葉SA 16:00 ・ここでコーヒーブレイク、各車ここで解散し各自の出発地点へ戻る
・走行距離 約750km
 妙高・小諸の資料PDF 妙高登山コースmap.pdf 懐古園pdf 小諸地図pdf 小山敬三美術館pdf 藤村記念館pdf 徴古館pdf

スナップ写真・・・写真をクリックすれば、拡大します。


特大大盛り

オオハンゴンソウの栽培種?

オオハンンゴンソウ(外来種)

水量は非常に豊か

滝への吊り橋

いもり池ビジターセンターのジオラマ

足踏み脱穀機

いもり池

KKR白樺荘

夕食

早朝の妙高山

睡蓮

カルガモ

ウルシに注意

いもり池由来

7:10から朝食

8:00のスカイケーブル1便

山頂駅

さあ、登山開始

ガクアジサイ

ヒュッテまで440m!

ヤマハハコグサ

女郎花

前回はここで終わり

天狗堂1900m

光善寺池2070m

2120m

風穴到着時間

鎖場下

降りてくる山女

2260mここまで登った

鎖場の頂上から下を見ると
(この後は雨と雷鳴)

地ビール(美味しくない)

スパードライで乾杯

夕食

小諸
懐古園の駐車場の案内

二の丸跡

紫陽花がきれい

藤村記念館

千曲川旅情の詩

千曲川のビューポイント

山田洋二・寅さん記念館
(休館中)

自然を利用した深い堀

山本堪助ゆかりの城

天守台跡

梅ソバ

かつおぶしぶっかけ+玉子

三の門
JR最高駅1345m

お洒落に変身した野辺山駅入り口